2006年09月29日

シュレディンガーのホム

SS20060929.jpg


 ここ最近、夜間の断続的なラグに加えてマップ移動直後・テレポアウト時に接続が切れる現象が起きています。この時もテレポアウト直後に切断され、急いで復帰してみると上のSSのような状況に。
 ホムのHPは0になっていましたが、通常時と同じように移動可能で、数秒後にはHPが自然回復していました。
 テレポ前はHPが最大値の半分ほどあり、復帰直後に周辺を歩き回ってみたところ敵は全くいなかったので切断中に襲撃に遭ったわけではなさそうです。

 ホム関連のバグは怪談的なものも幾つかあり、今回の現象も生きていながら死んでいるという少々不気味なものだったので寒気が(´・ω・)
 CIやFM、OSなどのスキルにもバグがあり、これらの不具合は早めに修正して欲しいところです。
posted by Raika at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月26日

脳みそ筋肉

SS20060926b.jpg


 現在のバニルの育成状況。STRの成長率は相変わらず高く、その分INTはやや低めの状態が続いています。主人とは全く逆方向に育っている模様。

 主人ケミはBase74まで成長。宝剣クルセや宝剣ケミはステータスの関係上Base60〜80の間は狩場が固定されがちで、時給も伸び悩むためにマンネリ化しがちです。
 また、宝剣ケミはクルセと違い高Lvヒールが無いため、更に狩場が制限されてしまいます。
 Base80前後まで育つとピラミッドB2や生体1Fで狩りが可能になるのでここが踏ん張りどころのようです。
posted by Raika at 22:15| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月22日

Money Maker

 実家から帰還。そろそろ更新頻度を戻したいところです。
 さて、iRO-Sakrayではコンバーター販売露店がほとんど存在せず、各属性コンバーターを露店に出すと結構な勢いで売れていきます。コンバーター売りを始めてから10日と少しの間に2600枚ほど売れており、1枚売る毎に15kの利益が出るために…

続きを読む
posted by Raika at 21:20| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月14日

3回目の挑戦

 前回のじゃんけん勝負から1ヶ月以上が経ち、ようやく薔薇水晶が30個揃ったので再び勝負を挑むことに。

勝負の結果は・・
posted by Raika at 19:18| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月10日

深淵の湖

SS20060910.JPG


アビスレイクD入り口前にて撮影。このSSのどこかにイグアナが隠れています。

 さて、アビスレイクD入り口があるフィールドには多数のグリーンイグアナが生息しています。このイグアナは料理材料のアロエ葉・ヒナレ葉を落とし、経験値もそこそこあります。更に生息数が多く、索敵にはそれほど困りません。
 また、このマップにはミュータントドラゴンが2体いるため、火鎧があればレアを狙うことも可能です。

 更に、Sakrayではイグアナやノーバス2種のExpが通常の3倍になっており(他の敵は2倍)、時間沸きミュータントドラゴンが4体ほど配置されているために非常に美味しい狩場となっています。

 このマップで問題となるのはノーバス2種とイグアナ、ウィルスの対処方法でしょう。ノーバス2種は非常にHitが高く、宝剣クルセのFleeでは95%回避は不可能です。幸いなことにHP、Atkはそれほど高くないため、バッシュ連打などで素早く倒した後にヒールで回復すればそれほど問題にはなりません。

 次にイグアナですが、この敵は背景マップに溶け込んでしまうような色合いのために見落としがちになるのが問題です。移動中は比較的発見しやすいため、アイテムをルートする性質を利用すると良いでしょう。(周りに人がいない時限定)

 ウィルスは気が付かないうちに纏わりついてFleeを下げる原因となるので、星入り武器を持っていくことで対処する必要があります。


 このマップの敵はどれも一筋縄ではいかない相手ですが、対応策があれば意外と稼げるようです。Base/Job比もいい感じなので、転生キャラの狩場としても良さそう。
posted by Raika at 22:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月04日

let's play "lag"narok online

 ここ1週間ほどの間、iROでは日本時間で19:00頃から翌日01:00以降にかけて強力なラグが発生中です。5〜10秒に1回の頻度で動きが止まったりFWを抜けられたりするため、狩場によっては狩りが成立しないことも。(´・ω・)
 原因はアメリカ側の経路によるものらしく、日本以外のプレイヤーもラグがひどいとの事。


 そんな訳で、ここ数日間は露店巡りと資金集めに奔走していました。その結果、アサシン用の装備はある程度揃えることができたので本格的に育成を始めることに。

 アサシンは割りと普通に育てる予定のため、転生までにかかる時間は宝剣クルセよりも短くなりそうです。
posted by Raika at 19:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。