2006年11月30日

久しぶりの更新

blogの存在を忘れかけていましたが思い出したので更新を。

11/22にLALギルドマスターのりせるさんが長期休止しました。
初めて会った当時は日本人プレイヤーの数が少なく、ギルドに3人ほどしか居ない状態でしたが、現在は後継ギルドのPricelessだけでも10人以上と大幅に増加。
WoE参加ギルドの江戸幕府を加えるとJPプレイヤーの人数は30人超と、大分賑やかになりました。
昔からの付き合いだったりせるさんが居なくなるのは寂しいですが、いつかまた会える日を楽しみにしています。


りせるさんが残していった装備品は多種多様で、その中には殴りプリ用の各種武器防具も。
そこで、幾つか装備を借りて殴りプリの育成を再開しました。

続きを読む
posted by Raika at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月19日

本領発揮

SS20061119.jpg


宝剣騎士のBaseが85になり狂気POTが飲めるように。表示Aspdが184まで上がり、攻撃力がだいぶ上がりました。

Aspdが上がるにつれ、各種AS装備の使い勝手も向上しているような気がします。特に顕著なのがオウルデュークc・バロンcのセットで、発動率が低いIMやLBがそれなりの頻度で出るようになりました。

転生前はAspd185、転生後はバーサクを使えばAspd190まで上がる予定なので今後が楽しみです。
posted by Raika at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月13日

金欠症候群再び

SS20061113.jpg

コンバーターの売り上げ個数が7500個を突破。年内には1万個を超えそうです。

売り上げ自体は100Mを超えているものの、お金が貯まっているという実感は全くありません。今もお財布商人の所持金は200k前後と寂しい状態に。

稼いだお金はどこに行ったのかというと各種装備品に姿を変えて存在しています。特にお金をつぎ込んでいるのが武器で、各キャラクターのメイン武器に互換性がないor低いために大量の武器が倉庫に眠っています。
(倉庫にある武器は短剣/片手剣/両手剣/両手槍/鈍器/斧/弓/本/杖の9種類)
武器の種類毎に属性武器・特化武器を集めるとなると莫大な資金が必要で、未だに特化武器が十分に揃っていない武器種も。

そんな訳で現在は両手剣を収集中。まだまだ多額の資金が必要になりそうです。
posted by Raika at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月10日

チェペットcの使用感レポート

SS20061110.jpg


チェペットcが安く売られていたので購入。早速s3バスタードソードに挿して使ってみました。
以下、使用感などの簡単なレポート。

◆入手性
時間沸きMobが落とすカードのため入手は困難。露店などで発見しても分不相応な値段がつけられている可能性も。


◆効果
攻撃時、一定確率で敵にヒールLv5を使用。
このカードを挿した武器で普通の敵に攻撃すると回復させてしまいます。


◆発動率
攻撃回数596、ヒール5発動回数35→発動率5.87[%]

宝剣のAS発動率(10%)と比べるとやや低めですが、ウインドゴーストcのASJTや桃木cのASヒールよりよく出ます。運が良ければ2連続で出ることも。


◆使い勝手
カードの特性上、普通の敵に対して使うのは逆効果。対不死Mob専用のカードとなります。
発動するヒールLvは5なので、ヒール砲によるダメージは以下のようになります。
(数値は不死Lv1/不死Lv2/不死Lv3・4の敵へのダメージ量)

・BaseLv+INT=140 :561/654/748
・BaseLv+INT=160 :660/770/880
・BaseLv+INT=180 :726/847/968
・BaseLv+INT=200 :825/962/1100
・BaseLv+INT=220 :891/1039/1188

このように、INTが高いタイプのキャラクターならそれなりのダメージを与えることが可能です。
また、ヒール砲によるダメージは敵MDEFの影響を受けないため、安定したダメージを期待することができます。


◇火宝剣との比較
これまで対不死MobAS武器として使われてきた火宝剣との比較をしてみます。
ASの威力については、宝剣や魔法系AS武器を使うキャラクターであれば火宝剣のほうが高くなります。
不死Mobは全般的にMDEFが低く、FBによるダメージが良く通る上、火宝剣のAS発動率が10%あることが主な要因です。
また、武器自体に火属性がついており、手動でFB3を使うこともできるので汎用性が高くINT型キャラクターの育成などにも使えます。
装備できる職業は剣士系、シーフ系、商人系と限定されています。

一方、チェペットcの最大の利点はカード1枚でAS効果が手に入るということです。
スロットが付いていれば武器を問わないのは大きなメリットです。両手剣に挿して2HQと組み合わせたり、ライフルに挿して遠距離からヒール砲を撃つこともできます。。
また、不死Mobは大部分が中型なので、スケワカc数枚とチェペットcを挿した武器を作れば(不死Mob限定ですが)火宝剣に匹敵する威力を得られる可能性も。
しかしASで敵にヒールを使うという仕様のため、攻撃用としては不死Mob以外に使えないという欠点があります。手動でのヒールも不可能です。



敵にヒールを使用するという特殊な効果のため、攻撃用としては使用用途が限られています。
しかし、他のAS系カードと同じく武器を問わずASが使えるのは大きなメリットです。
また、不死Mob相手にはそこそこの威力を発揮するため、安く売られていれば買う価値はあると思われます。
ネタ武器作成にも役に立つカードなので、狩場でショックエモの嵐を貰いたいという人は是非購入を。
posted by Raika at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月07日

Full Skill Hunting

SS20061107.jpg


ピアース10を取得したので水ランスを持ってピラ地下へ。月光剣、ブリューナクとの組み合わせで休憩無しで狩りが可能になりました。
極稀に上のSSのようにLAピアースが1人で出来ることも。Exp効率も高く、あっという間にBase78/Job48まで育ちました。

iROにもジェスターcの効果変更が来るため、それに伴って装備とカードの分離が行われています。jROと違い、作業は申請のあったプレイヤーから逐次行われているようで、ログインしたらいつの間にか分離が行われていました。

効果変更に対応すべく、現在s頭装備とエルを大量に収集中。近日中に第1回精錬大会ができそうです。
posted by Raika at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。