基本的にはAGI片手剣クルセイダーと同じような使用感ですが、宝剣クルセの
・低い物理攻撃力
・高INTからくる豊富なSP
を考慮する必要があります。
なお、この記事は私の主観で書いていますので、参考程度にどうぞ。
●剣修練
・パッシブスキル
・必要条件:なし
短剣・片手剣使用時の攻撃力を増加させる。
LvAtk上昇
1+4
2+8
3+12
4+16
5+20
6+24
7+28
8+32
9+36
10+40
重要度:★★★★★(全タイプ共通)
宝剣クルセの低い物理攻撃力を補強してくれるスキル。ファイアーブランド、アイスファルシオンは片手剣のため、この2種の宝剣を使うならLv10まで修得するのが良い。
ゼピュロスやヘルファイア等の槍をメイン武器とするタイプでも、育成過程で短剣を装備したり属性の関係から水宝剣を装備する可能性があるためLv10推奨。
●両手剣修練
・パッシブスキル
・必要条件:剣修練Lv1
両手剣装備時の攻撃力を増加させる。
LvAtk上昇
1+4
2+8
3+12
4+16
5+20
6+24
7+28
8+32
9+36
10+40
重要度:★(全タイプ共通)
宝剣クルセはAGI片手剣クルセと同じで両手剣を装備しない(防御力の関係)ため、基本的に必要性は低い。
AS付両手剣もシュバイチェルシャベルの1種のみで、この武器を持っていなければ修得する必要はないだろう。
●HP回復力向上
・パッシブスキル
・必要条件:なし
HP回復アイテムの効力を上昇させ、静止状態で10秒ごとにHPを回復する。
LvHP回復量アイテム回復量
1+5+10%
2+10+20%
3+15+30%
4+20+40%
5+25+50%
6+30+60%
7+35+70%
8+40+80%
9+45+90%
10+50+100%
重要度:★★★★★(全タイプ共通)
HP回復力を大幅に向上させるスキル。後半になり敵1体あたりの戦闘時間が延びてくると発動回数が増えるため、育成後半での恩恵が大きい。
ヒールを修得してしまうと影が薄くなりがちだが、このスキルによる回復量は馬鹿にできない。
アイテムによるHP回復量の向上も強力で、緊急時の回復などに白ポーションなどを使ったときにスキルの効果を実感できるだろう。
剣修練と同じく、よほどのことがない限りLv10推奨。
●バッシュ
・アクティブスキル
必要条件:なし
敵単体に大きなダメージを与える。
Lv消費SP威力命中補正スタン確率
18130%+5%-
28160%+10%-
38190%+15%-
48220%+20%-
58250%+25%-
615280%+30%6%
715310%+35%12%
815340%+40%18%
915370%+45%24%
1015400%+50%30%
重要度:★★★★★(全タイプ共通)
使い勝手のいい単体攻撃スキル。
宝剣クルセはステータスの関係上SPが豊富であり、各種スキルを連打することができる。
INT-AGI型にとっては物理攻撃力の低さからたいした威力は出ないが、AGI>INT-STR>DEX型の場合物理攻撃力がある程度高いため、バッシュを連打することによりかなりの破壊力が期待できる。
クエストスキルである急所攻撃を修得すればスキルLv6以上でスタン効果がつくため、高Fleeな敵への対策手段にもなる。
スタン発生率とSP効率の観点からLv10推奨。
●マグナムブレイク
・アクティブスキル
必要条件:バッシュLv5
爆発を起こし、自分の周囲にいる敵に火属性のダメージを与える。
同時に、発動から10秒間火属性の追加ダメージ(+20%)を付加する。
Lv消費SP威力命中補正
130120%+10%
230140%+20%
330160%+30%
430180%+40%
530200%+50%
630220%+60%
730240%+70%
830260%+80%
930280%+90%
1030300%+100%
重要度:
★★(GXを修得する場合)
★★★(GXを修得しない場合)
剣士・クルセが修得できる数少ない範囲攻撃スキル。
GXを修得しない場合、このスキルが唯一の範囲攻撃スキルとなる。高Lvまで取得すればバッシュやGXには劣るもののそれなりのダメージ源になる。
GXを修得する場合は、範囲攻撃として使うよりも重なった敵を分散させる、通常攻撃力を底上げするといった補助的な用途で使うことが多い。
消費SPは多めだが、SPが豊富な宝剣クルセならばある程度使いこなすことができる。
推奨修得Lvは1以上。GXを取る予定がなければ高Lvまで修得すると便利。
●プロボック
・アクティブスキル
必要条件:なし
敵を挑発し、敵の乗算・減算Defを下げAtkを上げる。
Lv消費SP減少防御力上昇攻撃力
1410%5%
2515%8%
3620%11%
4725%14%
5830%17%
6935%20%
71040%23%
81145%26%
91250%29%
101355%32%
重要度:★★★★(全タイプ共通)
敵の防御力を下げる補助スキル。
物理攻撃力の低い宝剣クルセの場合、高Defの敵にはダメージがほとんど通らない。
プロボックはそうした高Defの敵に対抗できるスキルであり、あると狩場が増え効率よく狩りをすることができる。
PTプレイ時にもストームガストで凍った敵に使い氷を割ったり、タゲを取ったりと便利なスキル。
Lv10まで取るのがベスト。が、他に欲しいスキルがあればインデュア前提の5で止めるのもあり。
●インデュア
・アクティブスキル
必要条件:プロボックLv5
一定時間、敵の攻撃によるヒットストップを無効化するスキル。
Lv消費SP持続時間
11010秒
21013秒
31016秒
41019秒
51022秒
61025秒
71028秒
81031秒
91034秒
101037秒
重要度:★★(全タイプ共通)
敵に殴られても移動を阻害されなくなるスキル。使用から10秒間次のインデュアは発動できなくなり、7回攻撃を受けると効果が切れる。
スキル修正により使い勝手が悪くなった。GX発動前の属置取りや遠距離攻撃をする敵に挑むとき便利。
また、インデュア持続中はスキルLvと同じだけの乗算MDefを得ることができる。
推奨スキルLvは1以上。高ければ高いほどよいが、他のスキルより優先順属は低い。