2007年10月17日

1HQ騎士始動

SS20071017.jpg


中の人は久しぶりに風邪で寝込んでいます。orz

さて、ランニングシャツセットでFleeが180まで上がったのでピラ地下2Fで1HQを使って狩りをしてみました。
SSを撮った時点でのINTは補正込み54、ASPD183。このBaseLvでこれだけの手数が稼げるのは大きく、ASが連続して出ることでダメージ表示の滝ができることもしばしば。
一方、ブリューナクに持ち替えてヒールを使う余裕が無いため、回復アイテムの消費が大きくなりがちとなるデメリットも。


◆今後の予定
INT騎士の育成も軌道に乗り、宝剣クルセ関連の記事も古くなってきたために、装備やスキル、狩場情報などの記事を加筆修正する予定です。ついでにINT騎士にも対応させる構想も。
posted by Raika at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:宝剣騎士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月13日

Aspd190? それとも…

2回に亘るRO小休止を挟んで再び宝剣騎士を育てることにしました。
宝剣騎士の育成方針としては、大きく分けて

・1HQ、2HQを使いASをメインとするINT-AGI型
・スキル攻撃をメインとするINT-STR型
・宝剣の手動ボルトと転生スキルのSpPをメインとするINT-DEX型

の3種がありますが、今回は天使の忘れ物を始めとするAspd強化装備が手に入ったためINT-AGI型に。
INT-AGI型の中にもINT-AGI2極からバランス型まで幅広い育成パターンがありますが、今回の記事ではI-A2極に近いステータスを考えてみることにします。
ステータスを計算してみたところ、通常装備の状態で両手剣のAspdが187.36、片手剣+1HQのAspdは188.53となり、秒間4回前後の攻撃が可能なようです。
また、アクセサリをククレブローチ*2に変更し、ブレス・IA・1HQ状態の片手剣のAspdは190になります。
以前の考察と比較すると、STRが初期値から補正込み30となり、INTが77まで上昇し、装備制限が比較的緩くなっています。特に装備制限の緩和は大きく、鎧cまたは靴c・肩cが自由になるのでより実用的な宝剣騎士にすることが出来ます。

他にも未実装の装備の中にはAspdやAGIを上げる物が幾つかあり、いかにも魔法剣士的な3次職も控えているので今後が楽しみです。
posted by Raika at 23:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記:宝剣騎士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月10日

先取り実装

iROにチャットウィンドウの改良、クライアント多重起動のためのアップデートがありました。チャットウィンドウの改良など一部のものについてはkROでも2ヶ月ほど前にあったばかりのもので、他の大規模アップデートを幾つか飛ばして実装したことになります。

SS20071010.jpg

早速多重起動をしてみました。私が使っているPCはもう4年近く前のもので、クライアントを2つ立ち上げた時点でまともに動かないと考えていましたが、動きがややもっさりになる程度でした。Core2Duo等のマルチコアCPUを使えば多重起動しても快適にプレイできそうです。
(現在の環境はPentium4 2.8GHz,1.5GB RAM, GeForceFX 5700)

SS20071010b.jpg

もう一つの変更点がチャットウィンドウの改良。従来のチャットウィンドウとは別に、自由にフィルタリング設定が出来るウィンドウが追加されました。
ウィンドウの表示形式は上のSSの他にも、今までのチャットウィンドウにタブを追加した形にも出来ます。

従来のチャットウィンドウに関しては詳細なフィルタリング設定が出来ないため中途半端な感じはしますが、追加されたウィンドウにPT・ギルド・通常発言のみを表示させて会話を見やすくするなど、今までと比べると便利になりそうです。
posted by Raika at 23:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月09日

気になる使い心地

SS20071009.jpg

院試終了&合格につきROに復帰しました。

さて、久しぶりにRO関連のblogを見て回っていたところ、宝剣LKを育成中のNarcissusさんがストームナイトcを手に入れたことが明らかに。
このカードは物理攻撃時に一定確率でSG1を発動するという凄まじい効果を持つカードで、宝剣系のキャラクターを持つ人にとっては最終目標の1つになるものです。ASでSGが発動した場合は攻撃対象に関しては自動で氷割りが行われるので、破壊力としても全AS装備中最高クラスになり、今後の動きに期待です。


こちらでは放置状態だった宝剣アサシンを育てています。ついに錐が手に入ったこともあり、ノーグ1Fなどでも氷宝剣+錐の組み合わせで滞在が可能に。ストームナイトcは無理そうですが、何か新しいAS系装備は手に入れたいものです。
posted by Raika at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月21日

有料アイテムショップiROに開店

今回の定期メンテナンスで、突然有料アイテムの販売がスタート。公式サイトでショップポイント(100point=約$1)を購入後、有料アイテム販売NPCからアイテムを購入するのはjROと同じ形式の模様。

気になるアイテムの価格は、
・濃縮エル、オリ:100ポイント/個
・教範50:1000ポイント/10個
・キラキラスティック:1500ポイント/個
・天使の忘れ物:1000ポイント/個

などなど。詳細は公式サイトで。

現在の相場($1=\123)を考慮に入れると、キラキラスティックはjROと比較してやや割高になるようです。また、教範50は$1=|100としてもjROより高い模様。
一方、濃縮エル・オリは100ポイント/個とjROと比較すると大幅に安く、各種頭装備もアイテム単体で購入可能なので割安となっています。
また、現時点ではスクロール系アイテムが無い代わりに、バブルガム(ドロップ率2倍)が売っていたりします。

個人的に注目しているのはキラキラスティックの実装。スキル再振りは2005/09以降無かったのでこれを購入する人は結構居そうです。
posted by Raika at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月14日

薄着の季節

ラヘルパッチで多くの装備品が追加されましたが、INT-AGI宝剣・AS使いとして気になるのがsランニングシャツ。ブリーフと共に装備時、AGI+5・Flee+10という強力なボーナスがあり、ウィスパーcと組み合わせることでFlee+35という恐るべき性能の肩装備になります。

未実装情報Wikiによるとsランニングシャツの入手手段はコモドの大やギャンブルのみとのこと。休止前に貯めていた資産を元に、数十Mを貢いでみました。



続きを読む
posted by Raika at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月13日

復活…?

諸事情により2ヶ月ほどblog更新とROを中断していましたが、そろそろ新しい環境にも慣れてきたので復帰します。
しばらくROを離れている間にラヘルが来ていたり、宝剣騎士の人が転生していたりと色々あったようです。

しばらくの間は浦島太郎状態を楽しみながらぼちぼちやっていく予定です。
posted by Raika at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月01日

折り返しまであと僅か

SS20070401.jpg


FCASセージはBase95の50%まで成長。あと少しで折り返し地点に到達です。
2PC環境が復活したのでリンカーで魂FCASをやってみることに。ボルト系スキルは最大LvがFB&CBの7ですが、相当な破壊力になっています。
転生後は魂FCASを活かすようなステータス・スキル振りにするのも手かもしれません。
posted by Raika at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記:FCASセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月24日

アカウントハックに関する注意

iROは相変わらずラグが断続的に起きるので、別世界に避難している時間が増えてきました。

さて、最近このblogにもアカウントハック用のアドレスが張られるようになりました。応急対策として一部の語句をNG設定しましたが、コメント欄などのURLから他のページに移動する際には必ずアドレスなどを確認するようお願いします。
posted by Raika at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月11日

3代目に世代交代

久しぶりにデザインを一新。

SS20070311.JPG


槍メインのAS騎士についてですが、スキル主体の狩りとなってしまいASを使う機会が少なく、ステータス的にも厳しいので育成を断念しました。
両手剣AS、槍ASが難しいとなると最後に残るのは片手剣騎士。
通常時は高速攻撃でASを期待し、敵が大量に押し寄せてきたらBBで一掃するスタイルを基本とするため、AGIを99まで振りINTは70程度に抑えることに。
狂気POT使用時のAspdは180程度となり手数で攻めるタイプとなります。
また、1HQを使うとAspdが187まで上がり秒間4回攻撃が可能に。1HQを使うと速度増加系POTの効果が切れるために経費はかかりそうですが、宝剣を使うタイプの中で最速となるためがんばって育ててみるつもりです。
posted by Raika at 21:37| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記:宝剣騎士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。