2006年10月28日

神速宝剣使いの可能性を模索する

宝剣のASによるダメージ量ではなく、AS発動回数を重視した場合のステ振りを考えてみることに。
AS魔法のダメージがある程度通るINT70を確保した上でAGIを上げていくと…

続きを読む
posted by Raika at 18:24| Comment(5) | TrackBack(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

INT騎士始めました

SS20061025.jpg


 予定が詰まっていたり体調を崩したりでしばらく交信が途絶えていましたが中の人は無事です。

 2アカウント目の空きスロットに前から構想だけはあった騎士を作ることに。最終的にはAGI>INT=STR>DEX他となる予定で、BBを始めとする物理攻撃スキルや2HQによる通常攻撃、AS魔法と多彩な戦法が取れるようにするつもりです。
 現在はJob46転職を目指してJobExpを稼ぎ中。現時点だとブリューナクは高性能ヒルクリ、宝剣は普通の属性武器と化していますが、Base80を超えたあたりからAS武器本来の性能を発揮できる…はず。

 だいぶ昔に構想を練っていた頃とは異なり、雷宝剣の実装や1HQの追加など宝剣騎士にとっては魅力的な要素が増えています。これらの使い勝手は追って報告します。
posted by Raika at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

発光

SS20061019b.jpg


ホムがついにオーラ達成。

続きを読む
posted by Raika at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月14日

宝剣ケミ狩場:ニブル秘境の村

宝剣ケミで訪れた狩場を記録してみることに。参考程度にどうぞ。

◆場所:ニブル秘境の村
◆各種ステータス:本体Lv85/49、STR53/ AGI90/ VIT7/ INT82/ DEX30 /LUK1、バニルLv65
◆装備:+6火宝剣/+8THdサーベル、+4ピッキc挿しロドクロ、+7対悪魔ガード、オウルデューク&バロンクリップ、他
◆狩場の状況:他PC0〜2人
◆Base時給:1.4M/h(最小)、1.5M/h(平均)、1.8M/h(最大)
※Sakrayは取得Exp2倍
◆Job時給:未確認

ディスガイズ、デュラハン、キューブ&ルードは火宝剣、他の敵はTHdサーベルで攻撃。デュラハンは属性攻撃とクリティカルが痛いため優先して倒します。
また、ディスガイズはダメージを受けた状態ではキューブとルードに分裂することがあるため、一度攻撃を当てたら早めに倒すようにします。
狩場に他PC(特にMEプリ)がいるとMHや横沸きが多くなるため要注意。MEプリが2人以上いるとMobの回転が良くなります。
殲滅力が追いつきそうならバイオプラントでジオ召喚(→リザホム5使用)で倒しきります。

宝剣クルセと比べると一撃の大きな範囲攻撃が無いためピンチに陥りがちです。人が多いときには他の狩場に行ったほうが良さそうです。
posted by Raika at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 宝剣ケミ狩場情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

宝剣ケミの最終狩場は?

宝剣ケミはあと100%ほどで狂気POTが飲めるLvまで成長。ホムも順調に育ち、攻撃力は主人以上になりました。

そこでそろそろ気になってくるのが、最終的にどの程度の狩場に行けるかという点。宝剣ケミは普通の戦闘型ケミと違い物理攻撃力が低いので、戦闘はホムに頼ることが多くなります。

続きを読む
posted by Raika at 22:59| Comment(3) | TrackBack(0) | 宝剣ケミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月08日

行楽の秋

SS20061008.jpg


 タナトスタワー入り口NPC付近で撮影。
 最近は狩りに飽きてきたらROの絶景ポイント探しをするようになりました。操作性の関係から、普段はカメラ位置を地面と垂直な状態にしているため、場所によっては思わぬ発見をすることも。

 さて、宝剣ケミはBase82まで育ち、パンダカートが使用可能になりました。
 同じLvの宝剣クルセと比較すると、攻撃力や耐久力では劣るもののホムとの共闘があるために同じ位の経験値効率が出ています。
 良く行く狩場では時計地下4Fで1.5M/h、アビスレイク入り口フィールドで1.4M/h、西オーク村で1.2M/hといった具合。時給がこれ以上伸びなくても転生できそうな勢いです。


 宝剣ケミの育成と平行してAGIプリの育成も開始。jROに居た頃のギルメンであるこの人の影響もあったりします。
 方針としてはME運用を考えてINT110・DEX100、残ったステータスポイントでAGI90程度といった感じにする予定。最終的にはAspdが170程になるため、各種AS装備で遊ぶことも出来そうです。
posted by Raika at 19:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月02日

商人セット試用中

SS20061002.jpg


 ハイロゾcが手に入ったため商人セットが完成。主にOD2や黒蛇マップあたりで使用感を試してみました。
 結果として、宝剣ケミと商人セットの相性はいまいちでした。セットボーナスと宝剣ケミの関係は以下の通りです。

LUK+10: 製薬用・戦闘用のどちらにも微妙。
メマーダメージ+20% :低STRの宝剣ケミには効果薄
攻撃時SP2回復 :INTの高い宝剣ケミには不要
魔法を20%の確率で反射:魔法を頻繁に使うMobはあまり相手にしない、宝剣ケミで対人は・・(´・ω・)
低確率で紫箱ドロップ:殲滅力の関係でホムに止めをさされることが多い

 こんな感じで、使えそうな効果は紫箱ドロップ程度のようです。
 ただし、STRをそれなりに振ってあり、かつメマー10を習得している宝剣ケミはこの限りでは無さそうです。STRがそれなりにあればメマーを有効に使え、更に殲滅力もそれなりにあるので敵に止めをさしやすいという状況になれば…

 攻撃する度にSP回復という効果や、セットの中にチャッキーcが入っていることを考えるとGXクルセあたりでも有効に使うことが出来そうです。これについては時間があれば試したいところ。
posted by Raika at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月29日

シュレディンガーのホム

SS20060929.jpg


 ここ最近、夜間の断続的なラグに加えてマップ移動直後・テレポアウト時に接続が切れる現象が起きています。この時もテレポアウト直後に切断され、急いで復帰してみると上のSSのような状況に。
 ホムのHPは0になっていましたが、通常時と同じように移動可能で、数秒後にはHPが自然回復していました。
 テレポ前はHPが最大値の半分ほどあり、復帰直後に周辺を歩き回ってみたところ敵は全くいなかったので切断中に襲撃に遭ったわけではなさそうです。

 ホム関連のバグは怪談的なものも幾つかあり、今回の現象も生きていながら死んでいるという少々不気味なものだったので寒気が(´・ω・)
 CIやFM、OSなどのスキルにもバグがあり、これらの不具合は早めに修正して欲しいところです。
posted by Raika at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月26日

脳みそ筋肉

SS20060926b.jpg


 現在のバニルの育成状況。STRの成長率は相変わらず高く、その分INTはやや低めの状態が続いています。主人とは全く逆方向に育っている模様。

 主人ケミはBase74まで成長。宝剣クルセや宝剣ケミはステータスの関係上Base60〜80の間は狩場が固定されがちで、時給も伸び悩むためにマンネリ化しがちです。
 また、宝剣ケミはクルセと違い高Lvヒールが無いため、更に狩場が制限されてしまいます。
 Base80前後まで育つとピラミッドB2や生体1Fで狩りが可能になるのでここが踏ん張りどころのようです。
posted by Raika at 22:15| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月22日

Money Maker

 実家から帰還。そろそろ更新頻度を戻したいところです。
 さて、iRO-Sakrayではコンバーター販売露店がほとんど存在せず、各属性コンバーターを露店に出すと結構な勢いで売れていきます。コンバーター売りを始めてから10日と少しの間に2600枚ほど売れており、1枚売る毎に15kの利益が出るために…

続きを読む
posted by Raika at 21:20| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。